埼玉の外壁塗装・屋根塗装はおい川塗装店

埼玉の外壁塗装・屋根塗装はおい川塗装店

外壁塗装の見積もりから業者決定までの流れ

見積もりと発注

初めて外壁塗装をご計画される方にとって、見積もりから始まり、最終的に業者選びまで、どんな点に留意して進めればよいか、関心事と思います。
相 ( 合い ) 見積もりから見積もりの比較検討、業者選定から発注までのチェックポイントについて詳しく解説しています。

相 ( 合い ) 見積もりのすすめ

  • 見積もり依頼する業者を3社程度に絞ります。
  • あまり多いと、かえって混乱します。
  • 現地調査を依頼し、どんな仕様で工事したらよいか確認しておきます。
  • 現地調査の際は、お住まいの平面図、立面図、使用外壁材のメーカーや商品名 ( 特にサイディングなどの場合 ) が分かれば事前に用意しておく。
  • 屋根や外壁の使用塗料など仕様をご自分で決められれば指定します。
  • 見積もりには素地調整、塗り回数などの仕様や使用塗料のメーカー名、塗料の名称を記入してもらうようにします。
  • 例えばアクリルシリコン樹脂塗料ではなく、水性か溶剤タイプ ( 一液か二液タイプの別 ) か具体的に明示してもらうようにします。
    同じ樹脂塗料でも、そのタイプによって単価が違ってきます。

業者には合い見積もりであることを一言断っておくことが良いでしょう。

目次に戻る

見積りの比較検討

  • 最初に工事仕様を比較します。
  • 仕様によって工事価格は変わってきます。
  • 水性と溶剤型とでは単価や耐久性も異なります。
    溶剤型でも一液型と二液型では、やはり単価や耐久性も異なります。
  • 塗料の具体的表示の無い場合、注意が必要です。

厳密には、同一仕様での見積もりでなければ、正確な比較はできません。

目次に戻る

業者選定

  • 金額のみの比較で判断すると失敗します。
  • 業者の体質によって、経費に差が出てきます。
    それが見積もり金額の差になって出てきます。
    どの程度の経費を認められるかは、発注者が判断しなければなりません。

目次に戻る

発注の仕方

契約書の作成

  • 水道、電気の使用、工事用車両の駐車スペース ( 特に都市部で注意 ) 等、金額以外のことも細部にわたり確認、打ち合わせておくことが後のトラブル解消になります。
  • 使用塗料など、工事開始後変更をやむなくされることがあります。
    トラブルを未然に防ぐため、打ち合わせシートなどでお互いに記録保管すると良いでしょう
  • 工事仕様や工期、工事費の支払い条件は契約時にきちんと再確認します。

元のページへ トップに戻る