埼玉の外壁塗装・屋根塗装はおい川塗装店

埼玉の外壁塗装・屋根塗装はおい川塗装店

ポリウレタン樹脂塗料

塗料の種類

ポリウレタン樹脂塗料は耐摩耗性、たわみ性がよく、床材などにも使用されている。
その特長は耐候性、耐水性、耐薬品性、耐油性に優れている。
非常に木材との相性の良い塗料です。

ポリウレタン樹脂塗料の特徴

一般的には次のような特徴を持っています。

  • 耐摩耗性、たわみ性がよく、床材などにも使用されている。
  • 耐候性、耐水性、耐薬品性、耐油性に優れている。
  • 黄変性を生ずるものもあり、無黄変性ポリウレタン樹脂塗料もある。
  • 鋼材、亜鉛鍍金面、アルミ、モルタル・コンクリートに塗装可能。
    木部との相性が非常によい。

目次に戻る

ポリウレタン樹脂塗料の種類

  • 一液型ポリウレタン樹脂塗料
  • 二液型ポリウレタン樹脂塗料
  • 水性反応硬化型ポリウレタン樹脂塗料
  • 弾性型ポリウレタン樹脂系塗料
  • ポリウレタン系外壁仕上げ材

目次に戻る

一液型ポリウレタン樹脂塗料

油変性ポリウレタン樹脂塗料

  • ウレタン化アルキドともいわれ、成分中の乾性油の酸化重合で乾燥する。
  • 耐候性、耐摩耗性に優れ、塗膜の硬度は高い。
    耐薬品性は二液型に劣る。
  • 床用、屋外建築構造物用塗料として使用されている。

湿気硬化型ポリウレタン樹脂塗料

  • 大気中の湿気と反応して、架橋硬化するタイプの塗料。( 最適湿度70%程度 )
  • 光沢性、耐摩耗性がよいので体育館のフロア用などに使用される。

目次に戻る

二液型ポリウレタン樹脂塗料

  • 主剤にはポリエステル、補助材にはイソシアネートが使用される。
  • 木工用、金属用、ゴム用、皮革用、スレート、コンクリート用など最も多方面で使用されている塗料。
  • 最近は弱溶剤タイプもあり、建築塗装ではよく使用されている。

目次に戻る