築30数年、初めての塗り替え。
弱溶剤二液型シリコン変性樹脂塗料を使用した、コロニアル葺き屋根の塗装施工例のご紹介です。
タスペーサーによる縁切り作業、使用塗料、塗装作業状況など詳しく紹介しています。
 |
施工前 |
目次に戻る
埼玉県さいたま市、Sハイツ、築30数年、初めての塗り替え。
カラーベスト ( コロニアル ) 葺き屋根です。
表面劣化が進行して苔がはびこり、既存塗膜はほとんど残っていません。
それでも大きな「反り」や「割れ」も少なく塗り替えることにしました。
今回はタスペーサー03型を使用して「縁切り」を行います。
6枚の割れがありましたので、補修作業が必要です。
目次に戻る
割れているコロニアルの補修
今回の屋根塗装の現場では、6枚の割れがありました。
すべて棟包み固定のための長押しの押さえ釘の打ち込みによるもので、カラーボンデ鋼板を使用して裏貼り補修を行いました。
 |
割れてずれているカラーベストの様子 |
 |
補修後の様子 |
棟包みの押さえ釘の浮き
棟包みの押さえ釘の浮いているところはステンレスビスで押さえ直します。
 |
棟包みの押さえ釘が浮いている様子 |
 |
一度浮いた釘は締め直しても浮きやすくなります
ステンレスビスで押さえ直します |
目次に戻る
使用塗料
- メーカー : 水谷ペイント
- 下塗り材 : エポックマイルドシーラー
- 上塗り材 : 弱溶剤二液型シリコン変性樹脂塗料
製品名 ルーフマイルドSi
今回の屋根塗装は施主様のご希望によりグレー色での施工となりました。
塗装仕様
- 縁切り : タスペーサー 03型 W工法
- 下塗り材 : エポックマイルドシーラー
- 上塗り : ルーフマイルドSi : 2回塗り
目次に戻る
塗装前の様子
 |
水洗い作業中の様子 |
 |
水洗い後の様子 |
役物の防錆塗装
 |
役物の防錆塗装後の様子 |
 |
役物の防錆塗装後の様子 |
下塗り ( シーラー塗装 )
下塗り : エポックマイルドシーラーの塗装
築年数が経過して、屋根材の劣化が進行。
紫外線劣化により水洗い後の画像でもわかるように、既存塗膜がほとんど残っていません。
このように表面が脆弱になった素地への塗装では下地に深く浸透してがっちり密着させる2液反応型エポキシ樹脂を採用することで、吸い込みが大きい下地に対しても高い補強効果を発揮します。
 |
シーラー塗装作業中の様子 |
 |
シーラー塗装後の様子 |
タスペーサーによる縁切り
 |
03型タスペーサーによる縁切り作業の様子・両端から15cm位内側の位置に挿入 |
上塗り
 |
上塗り2回目塗装後の様子 |
 |
上塗り2回目塗装後の様子 |
目次に戻る
 |
塗装仕上げ後のタスペーサーによる縁切りの確認 |
横の合わせ目付近が塗料で塗り固められておらず、排水スペースがしっかり確保されているのが確認できます。
元のページへ トップに戻る