ラジカル制御型アクリルシリコン樹脂塗料による薄塗り仕上げの外壁塗装施工例の紹介です。
目地シーリングがやせている箇所があり、増し打ち ( 追い打ち ) しました。
屋根の遮熱塗装、テラスのFRP防水のトップコート塗り替えについても紹介しています。
東京都清瀬市 T氏邸
築12年 外壁 : ALCパネル(一部化粧ALC) 初めての塗り替え
 |
既存の様子 |
目次に戻る
水洗い
120Kgf/㎡の吐出圧で高圧洗浄を行い、汚れ、苔などを洗い落とし、十分乾燥後、次ぎの作業工程に入る。
チョキングが進行していたので、表面の粉を丁寧に洗い落とすことを中心とした作業を心がけました。
 |
外壁洗浄作業中の様子 (右側が洗浄後 ) |
シーリング工事
特に目地のシーリングがやせているところが多く、施主様のご希望もあり。
増し打ち(追い打ち)を行いました。
 |
シーリング増し打ち作業中の様子 |
 |
シーリング増し打ち ( 追い打ち ) 後の様子 |
吹きむらの補修
ALC特有の巣穴は吹き付け塗装仕上げの場合、吹きむらができやすい。
今回は特に外壁のコーナー部のALCに多く見られました。
これでは雨水のタイトシャットはできません。
弾性プレミアムフィラーを塗り、巣穴を埋めてから上塗り塗装作業に入ります。
 |
既存コーナー部の吹きむらの様子 |
 |
吹きむらの拡大画像 |
仕上げ塗料の種類とメーカー
- メーカー : エスケー化研
- 塗料の種類 : 一液水性ラジカル制御型アクリルシリコン樹脂塗料
- 商品名 : 弾性プレミアムシリコン
塗装作業
 |
シーラー下塗り作業中の様子
テカリが出ている左側が塗装後の様子 |
 |
弾性プレミアムフィラーで目地部塗膜のひび割れ補修後の様子 |
 |
上塗り1回目塗装後の様子 |
 |
上塗り2回目塗装後の様子 |
目次に戻る
塗装仕様
- 縁切り : タスペーサー 03型 W工法
- 下塗 : 快適サーモマイルドシーラー白 1回塗り
- 上塗り : 快適サーモSi 2回塗り
 |
既存の様子 |
 |
塗装後の様子 |
この屋根塗装の詳細は「コロニアル屋根の遮熱塗装施工例-14」のページで紹介しています。
目次に戻る
テラスFRP防水の既存トップコートの塗装むらにより、防水層が露出している部分がありましたので、トップコートを塗り替えしました。
 |
テラスFRP防水既存の様子 |
 |
トップコート塗り替え後の様子 |
このテラスのトップコートの塗り替え工事の詳細はFRP防水のアクリルウレタン系トップコート塗り替え施工例の「アクリルウレタン系トップコートの塗り替え-10」の項で紹介しています。
元のページへ | トップに戻る